こんにちは。アメブロは更新していましたが、こちらの公式ブログがずいぶん久々になってしまいました。こちらはパソコンからじゃないとアップできないので、ついつい遠のいてしまいます。すみません。
さて、先日スリランカにアーユルヴェーダを学びに行ってきました。
「アーユルヴェーダって何?」っていう方も、いらっしゃるかと思います。
アーユルヴェーダは5000年の歴史を持つ、インド・スリランカの伝統医療。瞑想やヨガ、呼吸やマッサージ、ハーブを用いた薬や食事で、体だけでなく心も健康に保つことを目的としています。
看護学校では、いちばんに教科書に出てくるんですよ^^
今回、その健康の基本、体の源となる部分を、治療を通し学ぶことが出来ました。何回かに分けて書くか、動画で話していく予定です。
髪の勉強をしていると、行きつくところはやっぱり毎日の生活!毎日の生活が髪を作ります。体も同じですね。
その体つくりに欠かせないのが水!じゅうぶんな水分なんです。
この大きなポット!毎朝これが用意されました。中身は白湯。そして隣のボトルウォーター。一日のノルマの水分です。
人の体から出る水分は尿や便、汗だけではありません。呼吸でも水分を放出しています。ガラスにはぁっと息をかけると、濡れますね。
また、体温を調節するため、皮膚からも蒸散されます。これらの不感蒸泄と言われるものを含め、人の体は思っている以上に、水分が出て行っています。
そんな水分ですが、普段私たちの体ではどのように必要とされているのでしょう?
食べたものの分解や吸収
酵素の活性化
老廃物を排泄させる
脳・心臓・筋肉の機能維持
関節を構成する
ざっと書いただけでもこんなにたくさん。どの機能も水なしでは不可能!と言ってもいいくらいです。
そして、
私たちは喉が渇くと水を飲みますが、喉が渇いているのは、すでに体が枯渇している状態。遅いんです。のどが渇く前に、こまめに体を隅々まで潤しておくことが大事なんですね。
【体をスムーズに回す】これが髪や体のためには大切なことなんです。実際にいつも飲んでいるお水の量を測ってみるといいですね。
理想の水分量は2から2.5リットル。果たして、そんなに飲めているでしょうか?
私はいつもマメに水を飲むので、必要量は飲めていると思っていましたが、実際にボトル2本を毎日飲んでいくと、意外と十分でなかったように感じました。かなり意識しないと取れない量ですよね。
いつも、水はしっかりとってくださいとお伝えはしていますが、何人の方が守れているのか?そう考えたら、一度お客様にはキチンと水分チェックをして頂こうかと考えています。
そんなわけで、自分の体の中を想像してみましょう。体がきちんとまわっていますか?普段あまり水分を取らないという方、便秘の人はなおさら、早速今日から、こまめに水分補給していってくださいね。
そして飲むなら常温か、温かい飲み物を飲みましょう。お金もほぼかかりませんし、これで体にも髪にもいいなら飲まなきゃ損です!
ただいま10月の発毛体験予約を受付中です。たくさんのお申し込みを頂き、10月の土曜日の発毛体験はすべて満室となりました。有難うございます。11月のご予約を頂くのはまだ早すぎるので、少しお待ちいただいています。
他は、水・日が混み合いますので、コーススタートをお考えの方は、早めのご予約をお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |