昨日、お客様がご来店くださり、「あっ、そうそう。今日ここに来たら絶対聞こうと思ってたんです!」と、ご質問をくださったんです。
っていうか、そんな風にAozoraを頼りにして来て下さることが、すごく嬉しいです^^
そのストレートすぎる質問とは、「うがいと手洗い、どっちを先にするのが正解ですか?」というもの。
あらためて聞かれると、一瞬「えっ?」って思いましたが、やっぱり、手が先ですね。
出先で一番汚れるのは手。ウィルスの感染は、手からが一番なので。先に手洗いをし、まず手を十分にきれいにしてから、うがいをするのが効率的ですね。
あ、そして!病院では、感染症の流行時には、ハンドソープの容器にもアルコールをかけていました。
手を洗うたびにみんなが触りますから。手をかざすと、自動でハンドソープがでるものもありますが、うちにはそんなものはないので。(笑)
Aozoraでも、蛇口ハンドルとハンドソープ容器はしっかり洗っています。
ご家族が出入りされるおうちは、ぜひされることをお勧めします。
せっかくなので、一緒に書いとこう。今さらですけどね^^
これまで何度か、インフルのシーズンのアメブロには書いてきましたが、昔、病院であった勉強会で、流水で1分!手を洗うと、9割以上の菌が見えなくなりました。15秒流水手洗いで99%の菌が無くなるとされています。
そして、ウィルスでのデータは、
石鹸揉み洗い10秒→そして、15秒流す。これでウィルスは0.0001%!!
Aozoraで、シャンプーの予洗いの説明のときにお話しする、あの歌!あれを歌いながら、手洗いをするとよいですね!!
関西人は、大きな交差点では信号が変わる10秒前から横断歩道を渡りだしますからね(笑)10秒ほど手を洗ったら30秒くらいに思うかも??そんなことないか(笑)
♪もしもしカメよ、カメさんよ。世界のうちでお前ほど、歩みののろいものはない、どうしてそんなにのろいのかぁあああ♪
これでばっちり!
そして、お手洗いの時も同じ!お手洗いのあとも、歌いながら洗っちゃいましょう♪
イイネっ!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |