今朝お越しのお客様。マイクロスコープの頭皮チェックを終えると、私に見てもらいたいところがあるとおっしゃったんです。髪のことかと思いきや、頬が痛くてもう3日目になるそう。
さっそくお顔を触らせて頂きましたが、左右差もなく別に腫れてもいない。指ひとつで場所を指してもらったときに、「あれ?これは外じゃなくて中?」と思ったんです。
で、口を開けてもらって中を見たら小さな口内炎が一つ。
外から押さえながら口の中を見ると、お客様の痛みの部分と一致!「やっぱり中!それにしてもそんなに痛いような口内炎でもないけどなぁ・・」
なんやろ・・・。こんな時は、実際に触れてみるのが一番なんです。
「ちょっと失礼」お客様の口の中を触らせてもらいました。あ、もちろん先に手を洗いましたよ!(笑) 。すると見た目とは大違い!目に見えない小さなぶつぶつが指いっぱいに触れたんです。
何かが当たってできた感じです。
「こりゃ痛いわ・・。これですよ痛みの原因。何か心当たりありませんか?」
そうお客様に聞いてみたら、「そういえば!・・」
やっぱりあったんです。
「先週歯医者行ったら親不知が虫歯になりかけてて、ほんまは抜いたほうがいいけど大きな病院に行かなあかんって言われたから、ちょっと様子見ることにして、なんか親不知までしっかり洗える先がちっちゃい歯ブラシを使い始めたんです。たぶんそれが当たってるんですわ・・」
間違いない、それですね^^。ということで、原因がわかり解決!
歯磨きの時に注意し、家にお持ちの口内炎の塗り薬、そしてちょうど口内炎にはスパイスアーマラキーがいいので、帰る前にアムラ水を作り飲んで帰っていただきました。
この話、実は発毛にもつながります。マイクロスコープで見ただけでは実際わからない所見が、触ることでわかったり、臭うことでわかったり、発毛にも五感が必要なんです。
あ、味覚はいらないから四感ですね^^。人間には優れた五感があります。それをしっかり使うことで発毛にもいかせます。
ちょっと話は違いますが、ちょうど午後こんなことがあったんです。
午後からのお客様。いつもマイクロスコープの時に顔を近づけて酸化臭をしっかり確認するのですが、今日は鼻を近づけるとキョーレツな香水の香り。
「え?香水??」お客様に聞くと、サロンに来る前に梅田をウロウロしていて、顔にシュッとふったサンプルのスプレーが思いのほか頭にかかってしまったのだそうです。
お客様も元々香水が苦手でちょっと気分が悪くなってきたということでお顔を拭き、頭をにおった私まで、えらい鼻の周りににおいがついて取れなくなってしまうという始末。
香水ってすごいですね。洗っても取れませんもん。
二人でわははと笑いながら、これ以上香りを充満させるわけにもいかず、部屋の扉を開けて施術するということに。
そして今は夜の10時。私は自宅ですがまだ鼻の周りでずっと香水が香っています。おそるべし香水。そして頭皮チェックで顔を近づけすぎも注意ですね。
これからは気をつけようと思います^^
みなさんもサンプルを試すときには気を付けてくださいね!
こんにちは。今日は暑いくらいのいいお天気。Tシャツでお越しのお客様もおられました。だんだん汗や皮脂が増え、紫外線はきつくなり、お手入れが功を奏する季節に近づいていますね。
Aozoraでは、発毛体験に来られるお客様の大半は薄毛相談、そしてその次がふけやかゆみ、湿疹のご相談が多いです。先週お越し下さったお客様のお悩みは【頭皮が痛い】。帽子を被っても、ブラッシングしても、とにかく頭皮が痛く、皮膚科にも行かれましたが「どうもない」という診断。
それでも頭皮の痛みは治まらず、ネットで探し当サロンに来てくださいました。
お客様の頭皮は、湿疹もなくきれい。それでもうっ血して赤くなっていました。頭皮の血行が悪いと頭皮がジンジンしたり痛くなります。また、以前のお客様には頭皮神経痛の方もいらっしゃいました。
色んな角度から見ても、所見は頭皮神経痛ではないので、やっぱりこれは血行不良による頭皮の痛みだと判断しました。
そして早速施術を行うと、終わった後には、「ここ何カ月ものあいだで、こんなに痛くなかったことはない!」と大喜びして下さいました。
「よかった。やっぱり血行不良やったんや・・。」
そして、ホームケアと頭皮マッサージを開始頂き、昨日再度お越し頂きました。すると、頭皮はびっくりするくらいいい色に!そして痛みもすっかりなくなり、何よりもお客様がいちばん驚かれたのが髪の立ち上がりだったんです。
「そういえば、最近髪もペシャってなっていた気がします。痛いのも治ったしホンマに来てよかったわ」と嬉しいお声を下さいました。」
血行不良で髪のハリコシもダウン。しっかり栄養が送られていなかったのでしょう。頭皮に痛みが無かったら、このまま薄毛が進んでいたと考えます。そういう意味では、「痛いのはつらかったけれど、頭皮から早めに良いサインをもらったんですよ!」。治ってしまった今では、良かったよかった!という感じです。
もっと燃えるように赤い頭皮でも何の痛みもないお客様もおられます。個人差はありますが、意識していることでわかりやすくなると思います。
あとは頭皮の血行不良の原因を探り、それを対処していくことが頭皮の痛みや薄毛予防につながります。このお客様の場合は、また1カ月後にお越しいただくことになりました。それでラストになりそうです!
髪は細胞分裂を繰り返し作られます。その細胞分裂を繰り返すためには毛細血管からの栄養吸収が大切。なので、頭皮の血行が悪くなると今回のお客様のように髪のボリュームダウンになることもあります。体や頭皮の血行は副交感神経優位になることで血行が良くなります。
ストレスを溜めない、しっかり眠る、スマホはほどほどに、リラックスが大切なんです。
髪の健康は心の健康を表します。
髪や頭皮が気になりだしたら、今回のお客様のように早めの対策が功を奏します。どうぞご相談ください。
今日は60代女性のお客様の途中経過をご覧いただこうと思います。
常時ウィッグを付けておられたお客様。頭皮のむくみとうっ血がとてもひどい状態だったんです。写真でご覧いただくとわかりますが、当初の頭皮は真っ赤。だいたい赤くなっている場合は、湿疹でない限り、頭皮もカチカチになっていることがほとんどなのですが、このお客様の場合、むくみの方が勝っていて頭皮がブヨブヨだったんです。
頭蓋骨矯正をおこない、循環を良くしたうえで、発毛施術を開始。すべての施術メニューはもちろんしっかり行いますが、むくみの強い場合は頭皮に合わせた超音波振動による刺激をゆっくりゆっくり与えていくことがとても効果的です。自宅ケアもしっかりして下さり頭皮はかなり良い状態まで回復されています。そして、頭皮のコンディションと比例して髪もどんどん元気になって来ておられます。
頭皮の色、全然違うでしょ。
これまでは、どこの髪をどうもってきても薄い部分が隠せないと嘆いておられましたが、今は薄毛の範囲もだいぶ狭くなって来られました。そしてこの髪の立ち上がり。髪がフワフワして来られています。もちろん、お客様もボリュームアップをすごく感じて喜んでくださっています。
このお客様が発毛コース開始されるにあたり一番心配されていたことは、薄毛歴の長さと、ご自分の年齢でした。
でも、これまでAozoraでは最高76歳のお客様がしっかり薄毛改善されました。代謝やターンオーバーと言う面では確かに若い人に比べると歳を重ねていると劣る部分はありますが、そこは他の部分でフォローが可能なのが、Aozoraの発毛育毛だと考えます。
まだまだ短い毛がたくさん生えて来られています。それがしっかり育ってくるとさらなるボリュームアップになります。とても楽しみなんです!
その際はまたお客様にご協力いただいて、みなさまにも経過をご覧いただきますね。
やっぱり自分の髪がいちばんです。
学生時代から髪の細さを気にされていた30代のお客様。ボリュームアップのために長い期間、エクステをされていたそうです。時々、エクステの髪と一緒に自毛も抜けているので、美容師さんに相談すると、「これは大丈夫!」とずっと言われ、続けておられたそうです。
今となっては、「そんなわけない」とわかる事なんですが、当時はやっぱり美容師さんの言葉を信用してしまっていたそうです。確実にエクステで髪が減ったことを実感されていたお客様、あの頃に戻れるなら「絶対に増毛やエクステはやめて!と自分に言いたい!」と悔やんでおられました。
そんなお客さまですが、発毛開始から2ヶ月経過し、徐々に髪もふんわりしてこられお喜び下さっています。
最近、Aozoraでは女性が増毛エクステで薄毛が進行してしまったというご相談が続いています。2~3年前までは本当に、たまにしかなかったご相談だったのに、最近一気に増えているんです。何でなのでしょう?増毛技術や増毛商材が昔に比べ改良され、大手メーカーがウィッグに続き、コマーシャルを開始したので増毛人口が増えたのかもしれません。
一時しのぎには、増毛は即効性がありますが、長い目で見て考えなくてはいけません。ただでさえ細く痩せてしまっている髪が、髪を何本も支えられるはずがないのです。
基本として、増毛やエクステは「健康で元気な髪」におこなうものです。それが、おしゃれではなく薄毛改善目的となると、薄毛が気になる部分に健康な髪があるはずがありません。薄毛の部分は弱った髪ばかり。オシャレのエクステとはわけが違うのです。
Aozoraは、病院やクリニックでお薬を飲み、止めてしまったら髪が前より薄くなったという方が多く、お薬に頼らない発毛を推奨しています。お薬だけでもたくさんの人が困っておられるのに、この先もっと増毛エクステが流行ってしまうと、どうなってしまうのか?、すごく危惧しています。
どちらにせよ、薄毛対策は始める場合、長期的な目で見て方法を選ぶことが大切です。一時しのぎの誘惑に負けず、本当に髪を生やすことの大切さを一人でも多くの方に理解して頂ければと思います。
寒い冬から気温が一気に上がり、新陳代謝や血行が良くなり始める春。毛母細胞の働きも活発になるため、育毛に最適なシーズンとなります。
夏のように汗が多くなく、頭皮ケアもしやすい季節です。そして、春ならではの野菜や果物がお店にたくさん並んでいます。旬の食べ物は、生命力が強く栄養価も高いとされています。美味しく食べて育毛に生かしていきましょう。
私は先日作った【わけぎのぬた】がすごく美味しかったです。ネバネバが「健康になる~」という感じです^^。そしてお客様からいただいた若ごぼう、これも酢味噌和えで頂き、とても美味しかったです。
ではこの旬の野菜、なぜ旬だから栄養価が高いのでしょう?これは近所の八百屋さんで教えていただきました。
それは、原産地の気候がその季節だから。その野菜が自然に育ちやすい季節、ストレスなく生きている季節に元気な野菜ができるからだそうです。
例えば、キュウリ。キュウリの原産地はヒマラヤ山脈のあたり。雨が豊富で亜熱帯気候。そして日本に持ち込まれたキュウリ。日本の気候でそれに近いのは梅雨のあとから夏。なのでキュウリは夏のものが旬ということなんです。
そのお店は、夏になると『こだわりキュウリ』が店頭に並びます。夕方には売り切れてないこともしばしば。このキュウリ、本当に普段食べているきゅうりとは違って格段に美味しいそうです。・・私はキュウリが嫌いなので食べたことないんですけどね。(笑)
なるほど。だから季節のものを頂くといいというわけです。
菜の花、フキノトウ、アスパラガス、たけのこ、若ごぼうなどのつぼみ野菜といわれる野菜は、花を咲かせるためのパワーを持っています。
また春野菜は苦みのあるものが多いです。この苦みこそが血液をサラサラににしたり、抗酸化作用があります。またビタミンも豊富に含まれているので、まさに育毛食材と言えるでしょう。
また春と言えば春キャベツ!柔らかくておいしいですね。このキャベツ、食べるときに一番外側を捨てていませんか?一番外が一番栄養があるので、少し汚れていてもしっかり洗っていただきましょう。ビタミンCが豊富なので壊さない様、生で食べることもお勧めです。
栄養満点の春野菜、美味しく食べて楽しく育毛、そしてパワーアップしていきましょう。
新しい季節。髪の悩みを1日も早く解消し、楽しく過ごしていきましょう。春の発毛体験受付中です。