「ちゃんとお手入れできてる?」高校生のお客様は、クラブに勉強、毎日すごく忙しい。でもやっぱり自宅ケアはきちんとしてもらわないといけません。旭・千林店にお越しの学生さんの場合、だいたい一人で来てもらって、あとからスーザンか私がお母さんに連絡をさせて頂いていて、その子もその一人。で、いつお手入れを聞いても「はい」「ちゃんとしてます」って言うんです。
この「ちゃんと」の加減が難しい。本人はほんまにちゃんとしてるつもりやけどうまくできてないのか?、たださぼってるだけなのか?・・。それで体質の見極めにもなるからココ大事。この子の場合はお母さんに聞いても、どうもサボっている感あり。マイクロスコープを見てもそんな感じなんです。お母さんからも「バンバン怒ったってください」っていっつも頼まれるし。
で、意を決し!!前回は息子に言うみたいにちょっと怒ったんです。そしたら、今回なんかちょっと返事の仕方が変わってました。「はい」「ちゃんとしてます」が、「はいっ!!」「ちゃんとしてますっ!!」ってホンマにちゃんとしてる顔でした。マイクロスコープもそれを語っていました。
またこれを持続してもらわなきゃいけないから、時々【鬼の鮫島】を出現させなあかんなぁと思っています。家ではいくらでも出現してますが・・しっかりしている子だと、中学生でも美容室で自分から上手にシャンプー断ったなんていう頼もしいお客様もいるんですよ。色んな個性がありますね。
だから発毛って、やっぱり一人ひとり違う。奥が深いです。
ヘッドスパ。特に暑くなるこれからの季節は需要が増えそうですね。みなさんはヘッドスパを受けられたことがありますか?今日はそんなヘッドスパについてお話をしたいと思います。ヘッドスパの目的は美容室やサロンさんによって様々ですが、主なものって下記のとおりです。
←これはちがうよ。
ヘッドスパ、私もこの仕事をするまでは、よくやってもらっていました。でも今はやらないんですよね・・。その理由も含めお話します。ヘッドスパは普段の生活やストレスで凝り固まった頭皮が柔らかくなり、頭だけでなく目も気持ちもスッキリします!なので、ストレスがたまっていたり疲れているときにはおススメです。ただ、AGAや薄毛にお悩みの方のヘッドスパとなると、少し注意が必要なんです。
私がいつも気になるのはヘッドスパに使われる商材です。美容室は髪をツヤツヤに見せるところなので、シャンプーやコンディショナーにもコーティング剤が含まれていることがほとんどです。せっかくヘッドスパでキレイになった頭皮や毛穴に、コーティング剤入りのコンディショナーやトリートメントをすることは、髪におススメできません。
またヘッドスパは場合によっては皮脂を取りすぎてしまい、逆に皮脂分泌を増やしてしまうことがあります。後はマッサージの強さですね。生え始めの髪の毛ってまだまだ細くて、根も浅いのであまりゴシゴシ洗ってマッサージはしてはいけません。そんなタイミングもあって、私はこの仕事を始めてからヘッドスパはしなくなったんです。
旭・千林店でおこなっていることは、ヘッドスパではありません。言葉のニュアンスが難しいんですが、発毛するための頭皮クレンジングとヘッドスパは全く別物です。スーパースカルプ発毛療法は発毛理論にのっとったスカルプ施術で、余分な皮脂を頭皮に負担をかけることなく、その人の頭皮コンディションに合わせて取り除きます。
何でもそうですがやりすぎはよくないんです。スコープで見て、「ほらキレイになったでしょ!」というのも大切ですが、その状態を見せたいが為に、過剰に洗浄することはその人の髪のためにはならないんです。そこはやっぱり【発毛技能士】ならではの見極めを行っています。
頭皮の血行は良くなりますし、余分な皮脂を取り除くというのはいいことです。そして【人の手】って本当に気持ちがいいですよね。なので、ヘッドスパをうまく利用することも一つの手ですが、本当に薄毛が気になる方はやっぱりそれでは無理です。サウナで皮脂を浮かせてあとしっかりスーパースカルプシャンプーでお手入れされることが薄毛対策になります。
「なんや、シャンプーの宣伝か」と思わないで下さい。本当の事なのでお伝えしています。旭・千林店のお客様ならわかってくださっていますよね。これは詰まった皮脂を浮き上がらせ、コーティング剤のないもので洗うからです。でも、薄毛が進んでいて「生やしたい!」と思ったらやっぱりスーパースカルプの施術と正しい自宅ケア!これが一番早いんです。
目的に合わせてうまく利用するとヘッドスパは素晴らしいです。そのお店の髪に対するヘッドスパの考え方(薄毛対策より髪をきれいに見せることに特化しているのか、頭皮改善や薄毛対策に特化しているのか、リラクゼーション目的なのか)や、施術者の技術をきちんと知ってからおこなうのが理想的!と私は思います。
さぁ、もうじき夏が来ます!夏までに頭皮リフレッシュ!!発毛体験随時受付中です。おかげさまで満室日が増えてきたため、ベッド増床しました^^
ええもんうまいもんいっぱい!チャリティライブもある城北公園フェアが今年も開催されます。
・6月3日(土) 11:00~19:00
・6月4日(日) 11:00~18:00
・入場無料
地ビールフェスティバルもあり!これはスーザン(鈴木)いきますね。私もちょっと遊びに行ってみようと思っています。いいお天気になりますように 🙂
就活で東京にいる娘から、朝電話がかかってきたんです。「あれ?どうしたんかな・・?」と思って電話に出ると、「財布とられてん!」っていうから、もうびっくり!!
カフェの2階でひとりお茶していたら、後ろを男性が通り過ぎて、そこまではよかったんですが、その男性が娘のカバンからスッと財布を盗んでささっと一階に下り、店外に逃げたそうです。
スリ!!
すぐに気づいた娘は、「万引き~~~!!」と叫びながら階段を下りて、男を追いかけて店の外へ行き、タックルして男性を押し倒し、盗られた財布を取り返したって。手首をつかんで粘ったけど二人とも倒れたままやし、店員さんは出てきてくれず、通行人も誰も助けてくれなくて、あきらめて手を離したら逃げていったそうです。
まさかタックルして倒すなんて、勇敢なのはいいけどもし刃物でも持ってたら・・と思ったら怖すぎますよね。話を聞いてゾッとしました。店に戻るとすぐに警察官が7人も来て、事情聴取やなんやって大騒ぎだったそうです。お客さんはともかく男性の店員さんもいたのに助ける前に警察に通報していたみたい。マニュアルかもしれないけど、冷たすぎるわ。
私はもちろん大阪にいるし、顔を見に行ってやることもできずなんかアタフタしていました。事情聴取を終え、面接を終えて夕方に無事大阪に帰ってきましたが、足はあっちもこっちもケガしていて痛々しいし本当にかわいそうでした。腹も立ったけど、カバンからスッと財布を抜き取られるような状況にしていた娘にも非があります。
でも、「このスリってよく考えてるわ」という話になったんです。私もそうですが、カフェって先に支払いするのでお店を出るときに財布がなくなっていても気づかないと思いません?しかもお茶してる時なんて話に夢中になっていて、まして自分の横や後ろにカバンおいていて、まさか盗まれるなんて想像もしなくないですか??
娘も、「もしイヤホンで音楽なんか聞いてたらたぶん気づかんかったと思う」って言ってました。海外旅行なんかだといつも財布を気にかけますが、日本ではさすがにね。でもやっぱり気をつけないといけないなと思いました。それにしても「万引き~~!」って、そこ間違えてるからなぁ・・。「ドロボー!!」って言ったら誰か助けてくれてたんやろうか?どちらにしても残念です。
娘は盗られたこともショックやったけど、誰も助けてくれなかったことの方がショックが大きかったみたいです犯人は、他にもお化粧ポーチや財布を手に持ってたみたいなので、何人か同じように盗られてたんでしょうね。
私も前にブログに書いたけど、近所のお店でお昼を食べていたら、さっきまで歩いていたおばあさんの意識が無くなって倒れはったんです。舌根沈下してて、そのままじゃ呼吸が止まるから蘇生をしたんやけど、まわりみんな知らん顔で普通に新聞読んでテレビ見てご飯食べてて。狭いお店で丸見えやのにですよ。「ここホンマに日本かな?」と思ったぐらいです。
良くも悪くも周りに興味が無くなっている時代なんかなぁ?でも嫌ですねそういうの。温かい人もいっぱいいますもん。娘はえらい目にあってしまったけど、いい勉強にもなったなと思っています。みなさんも大切なお財布、どうぞ気を付けてくださいね。
毎週日曜日16:30~17;00にBS12チャンネルで放送されているゴルフ番組【モアサプライズ】に、スーパースカルプの先生方がゲスト出演されるそうです。詳細は決まり次第お伝えいたします。
みなさんはゴルフをされますか?スーパースカルプ旭・千林店のお客様はゴルフが大好きな方が数名いらっしゃいます。そして、なんとプロのライセンスをお持ちのお客さまもいらっしゃるんですよそのお客様はゴルフについて何でも教えてくださるので、別のお客様のゴルフのお悩みをそのプロのお客様に話してアドバイスを頂いたりもしています。仲介やさんです(笑)。すると、お客様が凄く喜んでくださるんです。お客様の輪ですよ。本当に有難いことです!
そんなゴルフですが、ゴルフをするときは薄毛対策が必要なことをご存知ですか?もちろん、旭・千林店のお客様はゴルフをされるときはみなさんちゃんと頭皮対策をしてゴルフを楽しんで下さっています。
日本のゴルフ場は山の中が多く、標高がある分多くの紫外線を浴びます。頭皮はお顔の4倍の紫外線を浴びるとされているので、紫外線対策が必要です。特に薄毛の方は、紫外線から頭皮を守る髪が少ないので徹底した紫外線対策が必要です。サンバイザーはもちろんダメ!てっぺんまでしっかりカバーするUVカット帽子をかぶります。
ネット販売されている【飲む日焼け止め】これも効果的です。これは私はハワイに行ったときに毎日飲んでいて、本当に焼けなかったんです。昨年チェンマイの研修旅行の際にも朝昼と毎日飲んでいて、3人ともお客様から日焼けしたと言われなかったんです。毎日30℃以上ありましたから、とても優れものです。
ただ、これは当サロンでは販売できません。インターネットか美容系の医療機関での販売になりますのでご興味のある方はどうぞご覧になってみてください。
そして、一日ゴルフを楽しんだら太陽の熱が頭にこもっています。帰宅後は冷たいタオルか保冷剤で頭の熱を取り除きましょう。余談ですが、お顔と同じで頭皮もシミができます。ずっと日焼けしてきている方の頭皮って色素沈着がすごいんですよ。
ゴルフ中は帽子をかぶるので汗や皮脂が多くなります。ハンカチ持参で出た汗はこまめに拭き取りましょう。拭き取ることで汗や皮脂を酸化させず、毛穴にも詰まりにくくすることができます。もちろんこれはゴルフだけでなく普段にも言えることです。
汗をかいてお風呂。ゴルフあとってお風呂に入るんですよね。備え付けのシャンプーは使わずスーパースカルプのシャンプー持参、もしくはお湯シャンですませ、帰宅後にしっかりスーパースカルプシャンプーで頭皮ケアをしましょう。
せっかくの楽しみが薄毛の引き金にならないよう、ゴルフをするときは正しい頭皮対策をされることが一番です^^それにしてもゴルフは奥が深いんですね。あるお客様、ほんとうに「3度の飯よりゴルフ!」というくらいゴルフが大好き。いつも本当に楽しそうにゴルフの話をしてくださいます。スコアはかなり良くなられたそうなんですが、どうしてもそこから先に進めないまま1年が経過したそうです。
そこでそのお客様、プロのコーチについてもらってフォームを改善をされるのだそうです。これまでのずっとしてこられたスイングをいったんゼロに、そこ凄いですよね。【無】にするってなかなかできないですもん。そして3か月くらいかけて新しいフォームに変えるのだそうです。ご自身も少し不安があるみたいですが、楽しみでもあるそうです!私もよくわからないけどなぜか楽しみにしてます
「どんなに朝が弱くても、ゴルフの日だけはシャキッと目覚める!!」そんなすごいパワーがゴルフにはあるんですね。そしてゴルフする人って大体ゴルフ番組も見られますね。なんとかオープンとか徹夜して見られていたり・・みなさん研究熱心ですね。大人を虜にするゴルフの魅力!それだけはなんとなく漠然とわかる気がします。ゴルフってすごいなぁ・・。
今日から6月。祝日がないから(←ここ、こだわる。)みなさん一日の疲れと頭皮の汚れはその日のうちに取ってくださいね。そして、今年はプール熱が流行っているみたいです。みなさん体調にはお気を付けくださいね。
こちらの動画でも、ゴルフ時の薄毛対策についてお話ししていますのでどうぞご覧ください。